「広告とゲーム内容違うじゃん!!」ってのが最近のスマホアプリ広告でよくある現象ですよねw
今回はスマホアプリ「ヴァイキングライズ」を実際に遊んでみた感想を忖度なし本音でレビューしていきます。
あなたはヴァイキングライズの動画広告を見たことありますか?
複数ありますがどれもコント的なノリで「ヴァイライおもろいからやろーぜ!」という内容です。

広告ではみたわ。でも本当に面白いのかしら。誰か代わりに解説頼むわ。
広告見た人の90パーセントはこう思っているはず!!
きっとあなたも、これが気になってこの記事を開いたんだと思いますw
なので結論から言うと、、
よくあるゲームだけどクオリティは総合的に高く楽しめる人は楽しめそうだな
と言うのが正直な感想ですw
まぁ実際にぽちぽちいじって遊んでみたので、ざっくりと面白いところ・つまらないところを軽くまとめました。
今やスマホゲーは星の数ほどある中で、忖度なし本音でレビューしてしまったのでよかったら最後まで読んでみて吟味してみてくださいw
もくじ
ゲーム全体の概要

海賊が領地をかけて街を発展させたり、敵と戦ったりするよくあるMMOです。
正確には海賊ではなくタイトルにある「ヴァイキング」と言うのがテーマで、海を転々として領土を勝ち取っていきます。
話し言葉が英語で、大航海時代を彷彿させるような世界観です。
難易度は自分のペースでやる系で、課金して高速で強くなるのもいいし無課金でもシナリオ進行にはあまり困らないなーと言うさじ加減です。
クランがあってクラン戦とかあるので複数で遊ぶにはそこそこ向いてます。
面白いと思ったところ
よかったなと感じたところを独断と偏見でまとめました。異論は認めます。

グラフィックのクオリティは人物・キャラ共に結構いいです。ブログだと解像度落ちますが実際もっといいです。
特にワールドのグラフィックは感覚的にちゃんと仕上がった出来でした。
最近はグラがいいゲームが増えていますが、森、海、街と景色は全部相当なクオリティです。
特に個人的に、街の中世ヨーロッパだけどなんか殺伐としていて戦争をしてる感はあんま他のゲームにないものなので、みていて面白かったです。

MMOあるあるなのが、ボタンが小さ過ぎたり、中国語をそのまんま翻訳してような解説が意味わからなかったりと、ゲームをする上でのストレスみたいなのがたまにあります。
ヴァイライでは目立った操作感などのゲームの作りとしてのストレスポイントはないなーと感じてそこは素直に評価していいポイントだと思いました。
英語で話してて聞くだけじゃ何言ってるかわからないですが、文字も小さ過ぎないので読める範囲内ではありますし、まあ数時間遊んでたら慣れましたね。

すごくヤベー独特なビジュのエネミーなど今のところいないので、NPCとバトってもそんなに自分は盛り上がらなかったです。
でも、クラン戦(集団対人戦のこと)のごちゃごちゃ感は気に入りました。
中華ゲーですが一応スキル説明とかちゃんと書いてあるので、相性を考えながら味方と総力戦するMMOならではの旨みはちゃんと健在。
あとクラン戦の空気感はやっぱり面白いですね。
ヴァイキングって世界観にフルマッチしてます。

クラン戦なかったら即アンストしたろw
ってノリで始めたので安心しました。
ほぼこれがメインコンテンツとして捉えていいんじゃないかなぁと思ってます。
微妙に感じたところ
表記はちゃんと日本語ですが、口から出てくる発声が全部英語です。
正直テキスト見ないと私のような英語弱者には何言ってるのかさっぱりわからん。
テキスト小さかったらアンストしてましたがちゃんと読めるし日本語もそんなにおかしくはないのでセリフ聞きたい人とかじゃなければ問題ないです。
どのみちキャラがみんなゴツくてシナリオそんなに深くないので感情移入とかはしないから、あんま気になるポイントではないのでまあ許容できるかなって感じでしたw
クラン入ろうとして上から見ていくんですが、明らかに海外っぽい名前のところばっかりで日本人クラン探すのに一手間かかりました。
まあクラン入る最初だけなんですけどね。
日本人クランも少なからずちゃんとあるので日本人と手を組んで遊ぶ分には全然できます。
敵は外国人のことの方が多かったりしですがw
「日本人同士でやり合いたい」って人には正直勧めるゲームではないです。
そういう人はプ○コネした方がいいです。
敵が外国人でも楽しめる人のゲームですね。
まとめ
こんな感じで、ヴァイキングライズ(通常ヴァイライ)は次のような人にオススメできるゲームだと思っています。
- 海賊が暴れ回る世界観が好きな人
- 中世ヨーロッパ感のある景色を楽しめる人
- クランでコミュニティ入ってワイワイしたい人
- ストーリーペラくてもMMOならノリで楽しめる人
- テキスト読める人
こんな感じで、ざっくりとした独断と偏見あふれる個人的レビューをしてみました。
気になる人は通信量以外は無料だし少し手に取って遊んでみてもいいんじゃないかなって思います。