こんにちは!
今回はスマホゲームアプリ「僕のヒーローアカデミア ULTRA IMPACT」(通称ヒロトラ)を実際に遊んでみた正直な感想をレビューしていきます。

ヒロアカのゲームって面白いの?どんな人向けのゲーム?
こんな風に思っている人はぜひ参考にしてください!
もくじ
ヒロトラってどんなゲーム?
「僕のヒーローアカデミア ULTRA IMPACT」は何度も映画にもなった大人気アニメ「僕のヒーローアカデミア」に登場するキャラを使ってバトルを攻略していく個性炸裂バトルRPG。
主人公「緑谷出久」が最強のヒーロー「オールマイト」と出会うシーンから原作のストーリーを追体験し、ヒロアカの世界観にとことんのめり込むことができるスマホアプリゲームです。
ヒロトラのここが魅力!

それでは、実際にやってみて感じたヒロトラの魅力をお伝えしていきます!

ヒロトラの戦闘システムは3人1チームを組んでキャラごとに設定された漫画アニメお馴染みの「個性」を発動させながらバトルをしていきます。
個性を発動するたびに調整が入り、調整のタイミングに成功すると「プルスウルトラゲージ(必殺技ゲージ)」を溜めていくことができます。
プルスウルトラゲージを溜めると、高火力な必殺技を発動させることができます。
個性は他のチームメンバーの個性と繋げて発動することもできるので、シンプル操作で奥深さも秘めているゲームです。

ストーリーは原作に沿って展開されていきます。
原作に沿って展開されていくので、度肝を抜くシナリオを大迫力で楽しむことができます。
ヒロアカ初心者の私でもとても感情移入しやすく臨場感MAXでヒヤヒヤしてしまう時もあったので、ヒロアカ初心者の人にもオススメできる作品です。

メインストーリーは原作に沿ったものであるのに対し、イベントはゲームオリジナルで進行していきます。
原作では見れないシーンや演出も、イベントだと味わうことができます。
キャラごとの魅力がとても際立ってくるので、とても読んでいて面白かったです。

ヒロアカにはやり込み要素が豊富で、様々な育成コンテンツが存在します。
レベル強化してステータスを底上げすることはもちろん、メモリーというステータスアップや特殊効果を得られるアイテムを装備したり、アビリティボードを解放してキャラを覚醒させたりと、様々な育成要素があります。
好きなヒーローがどんどん強くなっていくので、育成していて楽しいですし、目標まで育成し終わったらすごく達成感を味わえます!

チュートリアル後に弾けるガチャは引き直しガチャで、好きなキャラや強いキャラなど自分の欲しいキャラが出るまで引き直すことができます。
普通のガチャ確率はそんなに高くないのでこれを有効活用しない手はありません。
手に入れたいキャラを確実に入手して、モチベの高い状態で物語を進行していきましょう!
ヒロアカのここがウーン…

実際にプレイして感じたヒロトラのウーンなポイントもお伝えしていきます。

ヒロトラのガチャの最高レアリティであるURが排出される確率は2%で、ピックアップされているキャラが排出される確率は0.7%となっております。
UR確率自体も結構渋いですが、そこから1/3を引いてピックアップキャラを入手するのは至難の業です。

メインクエストを一通りこなしたら、キャラを強化するための素材集めをひたすらしていく感じになります。
ヒロアカのキャラが相当好きな人ならできるかもしれませんが、キツい人にはキツいだろうなと思いました。
原作を土台としたゲームなのでこうなってしまうのは仕方がないのでしょうが、もう少しメインコンテンツ量を増やしてほしいと感じました。
課金しなきゃダメなゲーム?

ヒロトラには課金コースの種類が多く、排出率も低いので課金ゲーだとレビューしている人が多いゲームです。
そんな課金コースの多いヒロトラでも、お得なパックはあるのでご紹介していきます。

最もオススメな課金パックは3060円で買える「URプレイキャラ確定スタートダッシュパック」です。
1人1回だけ課金できるコースで、10連分のジェム(ガチャ石)とURプレイキャラが確実に手に入るチケットを入手できます。
URキャラは選ぶことができませんが、ガチャが渋めな分確定でURキャラを入手できるのはとても大きいので、とてもお得なパックといえます。
高めの金額ではありますが、これからヒロアカを楽しむ上で買う価値のあるパックです!
まとめ:ヒロトラはこんな人にオススメ!
以上を踏まえて「僕のヒーローアカデミア ULTRA IMPACT」はこんな人にオススメできます!
- ヒロアカ好きな人
- RPGが好きな人
- 簡単な操作のゲームを探してる人
- 好きなキャラでバトルを楽しみたい人
- ターン制バトルがしたい人
あなたもヒロアカの世界の臨場感をスマホゲームで体験してみませんか?
