こんにちは!
今回はスマホアプリゲーム「アナザーエデン 時空を越える猫」を実際にプレイしてみた感想・オススメポイントをアプリのレビューも参考にしながらお伝えしていきます!

アナザーエデンってどのへんが面白い?どんな人にオススメなゲーム?
こんなふうに思っている人はぜひ参考にしてください!
もくじ
アナザーエデンってどんなゲーム?
アナザーエデンは「殺された未来」を救うために、過去・現在・未来をタイムスリップして様々な場面を乗り越えていく時間軸系のRPG。
バトルシステムはターン制コマンドバトルを採用し、世界観を崩さないラフな立ち絵も特徴。
ストーリーが作り込まれており、感情移入ができて感動するユーザーも沢山いる王道なRPG。
アナザーエデンのココが魅力!

それでは、アナザーエデンのオススメできる魅力ポイントをお伝えしていきます!

RPGを始める上で絶対に気になるポイントがストーリーの質と量です。
アナザーエデンは2017/4/12にリリースした古参なスマホRPGのためストーリーのコンテンツ量が豊富。
メインストーリーだけでなく、サブストーリーも充実しているため、ボリューム満点のコンテンツ量です。
内容もしっかりしていてユーザーの声も上のように高評価レビューばかりでした。
質も量も良いゲームと言えるので、長い間ずっと楽しみ続けられるゲームのようですね。

まさに神ゲーの代名詞みたいなゲームね!

アナザーエデンのバトルシステムはターン制コマンドバトルです。
フロントメンバー(スタメン)4人とサブメンバー(控え)2人でクエストに進みます。
グラブルと似てるように見える人もいると思いますが、特殊なアビリティがなくても控えメンバーと入れ替えられスキルが発動する点、アナザーフォースという特別な必殺技がある点が大きく異なります。

メインストーリーを10章まで進めると「アナザーフォース」という必殺技が開放されます。
画面右上に表示されるゲージを50%以上溜めると発動できる必殺技で、ゲージが無くなるまでMPを無視してスキルが使い放題になります。
ターン制ゲームで時間制限のコンテンツがあるのはめっちゃ珍しい要素といえそうです。
アナザーフォース発動時はとにかくスキルを連打して高火力を叩き出す事が可能です。

バトル中、ターンを消費してキャラを入れ替える事ができます。
キャラを入れ替える度にフロントに出てきたキャラが「ヴァリアブルチャント」という特殊なスキルを発動します。
味方にステータスバフをかけるキャラ、HPを回復するキャラ、敵にデバフをかけたり挑発状態を付与したりと入れ替えるだけでいろんなスキルが発動するので、とても幅広い戦略性を見出すことができます。

2つとも変わった要素だけどめっちゃ面白そう!

アナザーエデンはフレンドなどマルチプレイのコンテンツが全く存在しません。
最近のゲームはフレンド機能があるものばかりの中、完全にマルチ機能を排斥したゲームはなかなか珍しいと思います。
マルチが無いため昔の家庭ゲーム機のように、自分だけがじっくりと世界観に浸る事ができます。
フレンドのキャラを借りたりといった言った要素がないため、全てのコンテンツを自分の持ちキャラだけでクリアして行くことになり、キャラへの親近感がマジでわいてきます。

アナザーエデンのガチャはキャラガチャしか存在しないため、優しめです。
武器ガチャなどない分はやり込み要素に置き換えられているのでRPGプレイヤーとしてはとてもテンションが上がる仕様です。
例えば武器などはクエストでドロップしたり鍛冶屋で作成していくので、しっかりと自分の力で武器を手にしていくためモチベが上がります。
「ガチャ限定で強力な武器をどうぞ!」みたいな最近よくあるソシャゲとは180°違ったじっくり育成していくシステムは昔懐かしなRPGを思い出させてくれます。
ガチャはスマホゲームの大切な要素ですが、最初は特にガチャで強いキャラを引いただけでは強くなれません。
低レアキャラでもしっかり育成すれば強力な戦力になるので、無課金や微課金の人でも問題なくゲームに没頭する事ができます。
しっかりキャラを育成し、自分の力で強くなるゲームです!
課金はした方がいいの?

アナザーエデンは時間をかけて少しずつ強くなっていけるゲームなので、課金する必要性は薄いゲームと言えます。
とはいえ、戦力をスピーディーに上げてガンガンコンテンツをクリアしたい人、好きな星5キャラがピックアップされて欲しいと思った人は課金していく価値は全然あります。

毎月初回限定で5,500円でクロノスの石を2,000個、2,940円で1,000個購入できるので、欲しいキャラがピックアップされている時やその前の月に課金していけばお得にガチャを引く事ができます。
まとめ:アナザーエデンはこんな人にオススメ!
以上を踏まえてアナザーエデンはこんな人に強くオススメできます!
- 王道ストーリーのRPGがしたい人
- 昔の家庭ゲームのようなゲームがしたい人
- 自分の力だけで強くなっていきたい人
- ターン制バトルが好きな人
- 戦術性のあるバトルを楽しみたい人
- ボリューム量のあるゲームをしたい人
あなたも時空を超えて世界を救う壮大な旅へ出発しませんか?
