こんにちは!
今回はスマホゲームアプリ「SINoALICE -シノアリス-」を実際にプレイしてみた正直なレビューをお伝えしていきます。

シノアリスって面白い?どんな人におすすめのゲームなの?
こんな風に思っている人はぜひ参考にしてください!
もくじ
シノアリスってどんなゲーム?
物語の世界である「ライブラリ」を舞台に、作者を蘇らせて願いを叶えるために「キャラクターズ」という登場キャラ達はお互いに敵対していくダークなストーリーです。
キャッチフレーズは「それは最悪な物語」いかにも重そうな空気が伝わってきますね。
シノアリスのココが魅力!

それでは、シノアリスを実際にプレイしてみて良かったと感じた点をお伝えしていきます!

シノアリスのシナリオはとてもダークな展開がされていきます。
残酷で暗いシナリオながらも、独特な文字表現や、キャラクターズの信念などが美しく表現されていて、新鮮な感覚になれる刺激的なストーリーです。

ダークすぎる!これアプリ出していいのか!?

シノアリスに登場するキャラは基本的に全員ヤバい人達ではありますが、ここまで影の濃いキャラ達だけで揃えられたゲームは他にあまり見ないです。
もちろん見た目可愛いキャラやカッコいいキャラばかりですが、とても印象に残りやすい特徴的な内面を秘めたキャラが多数登場するのが最大の魅力です。
キャラごとのストーリーが存在するので、好きなキャラや気になるキャラをどんどん掘り下げていくことができるシステムです。

中身のあるキャラばかり!

シノアリスはシナリオ命のゲームだと思っており、戦闘システムには正直あまり期待していないでプレイしたのですが、実際遊んでみたら意外と面白かったので戦闘の魅力もお伝えしていきます!
5人で協力する共闘システム

戦闘時には、自分の操作キャラ1人の他に、CPUや他のプレイヤーの操作キャラで合計5人で共闘してバトルしていきます。
完全単独ではないので、共闘感を楽しむことができるゲームシステムです。
戦略性のあるバトル

最大20種類もの武器を装備してバトルでき、武器ごとに決められたスキルを使用してバトルを有利に進めていくことができます。
ここで面白いのが武器スキルは全ての武器のスキルを使い終わらないと再度使用できない仕様なため、戦略を練って敵に合わせたスキルを使用して攻略しなければならない点です。

「火」「風」「水」「無」の4種類の属性があり、レアリティだけ高い武器を使うのではなく、敵の弱点属性を突ける武器編成をする点も面白いです。
弱点補正は敵によって違いスキルもそれぞれなので、SSの等倍武器を選択するか、Sの弱点武器を選択するかなど色々と考える必要があります。
このように細かいポイントでプレイヤーに考えさせてくれるので、奥深い戦略性を体験することができるバトルシステムです。
残念に感じた点
とてもハートフルな展開から急展開してユーザーの心をどん底に落としたりと、他のアプリゲームでは絶対にやらないような事をやりまくってるシノアリスですが、やっぱり人を選ぶゲームではあります。
ダークなものが好きな人や刺激を感じたい人にはオススメできるゲームではありますが、そういうものが苦手な人や心臓に悪いものが苦手な人はあまり勧められません。
個人的にシナリオもキャラもとても好きになれましたが、勧められる相手は限られてくる感じがしました。
ただ、アプリレビューでは「最初は苦手だったけど好きになってた」みたいな人も少なくないので、苦手な人もとりあえずやってみる価値はあるゲームです。
シノアリスのガチャの最高レアSSが排出される確率は3%と低めです。
武器は沢山そろえなければならないのでSSで固めるにはそれなりに数を引く必要があります。
課金した方がいい?

シノアリスのキャラは最大20種類も武器を装備するので、レアリティの高い武器が多数必要となります。
無料分ガチャでも強くなってはいけますが、特に武器面では課金する恩恵は大きいと感じました。

特に最初の7日間で魔晶石を購入するとセールでおまけ分がたくさんついてくるのでオススメです。
他にも、魔晶石にたくさんおまけがついてくる企画などが定期的にあるので、そのタイミングで課金することはオススメできます。
まとめ:シノアリスはどんな人にオススメ?
以上を踏まえて、シノアリスはこんな人に強くオススメできます!
- ダークファンタジーが好きな人
- 重めなストーリーを楽しみたい人
- 影の濃いキャラ達の内面を見たい人
- RPG好きな人
- 美少女ゲーム好きな人
あなたもシノアリスのとびっきり絶望的な世界観に浸ってみませんか?
