こんにちは!
今回はスマホゲームアプリ「パズル&サバイバル」を実際に遊んでみた感想をプレイレビューしていきます!

パズル&サバイバルってどんなゲーム?どんな人にオススメできるゲームなの?
こんな風に思っている方はぜひ参考にしてください!
もくじ
パズル&サバイバルってどんなゲーム?

舞台はゾンビによって人類の文明が崩壊した世界。
プレイヤーは生き残った人間として避難所を運営・強化していき、ゾンビを倒し人の文明を再建するのを目指し、様々なゾンビを掃討していきます。
ストラテジー要素で自分の避難所を強化しつつ、ゾンビとバトルする時はシンプルなパズルゲームが始まるのが特徴的な今作。
絵柄は海外のラフなタッチなのもポイントなアプリゲームとなっております。
パズル&サバイバルのここが面白い!
それでは、実際にパズル&サバイバルを遊んでみて感じた面白い点をお伝えしていきます!
ゲーム選びの際の参考にしてください!

パズルでは所持キャラを5人選んでバトルしていきます。
1つのパズルを動かしてマッチさせ、3マッチ以上揃えると消し、ゾンビにダメージを与えることができます。
多く消すと様々な特殊効果も発動するので、シンプルながら奥深いゲーム性を楽しむことができます!

サクサク爽快なパズルゲーム!

今作の絵のタッチは海外のラフな感じのキャラが味方キャラとしてたくさん登場します。
とにかくやわらかいタッチが可愛いので、他のゲームのキャラより万人に親しまれやすいふわふわしたデザインが魅力的です!

とにかく可愛い!

ゾンビを迎撃するために避難所を強化して、どんどんパワーアップしていくストラテジー要素も今作の目玉の一つです。
無課金でもコツコツと強化を進めて強力なゾンビを迎撃することができるのが魅力で、育成していて本当に楽しいストラテジーです。
難しい操作は全くなく確実に強くなっていけるので、誰でも楽しくストラテジーを楽しむことができます。

強化すればするほど、ゾンビや人から守りやすくなる!!

今作では相手はゾンビだけでなく、自分と同じように避難所を持つ人間とも戦う対人要素もあります。
協力してゾンビを倒して物資を分けるか、片方を攻め倒して物資を盗むかを相手と自分の戦力差など見て判断していくことになります。
シナリオなどはないですがゾンビ相手よりもバトルが白熱するので、とにかく対人戦でパズルで勝ちたい人には特にオススメできるゲームです!

PvPでは一進一退の攻防が楽しめるよ!
パズル&サバイバルのここが微妙
それでは、パズル&サバイバルをプレイして感じた微妙なポイントもお伝えしていきます。
ゲーム選びの際の参考にしてください。

システム的にはよくできたゲームだと思いますが、YouTube広告のように家から脱出するためにパズルを解くような場面には遭遇しません。
広告通りのゲームを期待してインストールした人はだいぶ違うので違和感があると思います。
とはいえ、パズル要素は広告と似ているのでそこまでゲーム性に遊ぶ分には問題があるわけではないと思いました。
今作はPvP要素が強く、他のギルドやプレイヤーと戦うことがあります。
相手を倒すと様々なアイテムを手に入れることができますが、相手にやられると逆に消費アイテムを失うことになります。
初心者がソロで勝つのは難しいので、人数の多くて強いギルドに入会したり、ソロでやるなら課金するか時間をかけて強くなっていく必要がありますので、ギルドゲーのようなところが個人的に思いました。
「1人でまったり楽しみたい」という人よりは「みんなで助け合って強くなっていきたい」人が楽しめるゲームだなと感じました。
課金はした方がいいの?

パズル&サバイバルはストーリーよりはPvP要素が強くなってくるので、課金する恩恵はとても大きいゲームと言えます。
具体的には、一定期間他プレイヤーから攻撃されなくなるシールドを購入したり、レアリティの高い装備を入手するためのイベントやショップ開放時に課金するのはとても大切になってきます。
特にシールドなどは本当にオススメで、ゲームをして規定のレベルを超えるか、日数を経過すると初心者用のシールドがなくなってしまうので需要が高いです。
シールドがない場合は、何とかギルドを探すことをオススメします。
まとめ:パズル&サバイバルはどんな人にオススメ?
以上を踏まえてパズル&サバイバルは次のような人にオススメできるスマホゲームアプリです!
- ゾンビ溢れる世界観を体験したい人
- ラフなテイストのキャラを楽しみたい人
- ガッツリPvPしたい人
- パズルゲーム好きな人
- ストラテジーゲームを探している人
あなたもパズル&サバイバルのゾンビ溢れる世界を復興させる冒険にでませんか?
↓インストールはこちら!
