こんにちは!
今回はスマホゲームアプリ「二ノ国:CROSS WORLDS」を実際に遊んでみた感想をお伝えします。

二の国は面白い?どんな人にオススメできる?
このように思っている方は、ぜひ参考にしてください。
もくじ
二ノ国ってどんなゲーム?

物語の舞台は仮想現実の世界「ソウルダイバーズ」。
仮想世界に転送された主人公は、他のプレイヤー・精霊達と共に冒険していくファンタジーRPGです。
オート操作に対応しており、グラフィックが綺麗なのでゲーム操作が苦手な人でも美麗な世界を眺めてるだけでシナリオを進められるので初心者にとても優しいゲームと言えます。
世界観・ストーリー

仮想世界に飛ばされた主人公は「名もなき王国」という仮想世界の国の女王陛下の精鋭の配下という設定。
巨大なドラゴンの炎によって、王国は破滅の危機に陥ってしまいます。
最後の力を振り絞った女王の手によって、主人公達は「守護石」を託され別の場所にワープします。
女王を救い名もなき王国を取り戻すため、主人公達は冒険をしていきます。
グラフィックが良すぎてマジで感動する

このゲームの最大の良さとして、グラフィックがマジでやばいです。
ブログだと画質下がるので伝わりにくいですが、草木の細かな動き、城下街などの建造物なども完璧に描いています。
ここまでグラフィックの良いスマホゲームは本当に数少ないので、美麗な世界を眺めてみたい人は絶対入れた方が良いと断言できます。
5種類のジョブを選んでキャラメイクできる

ジョブは5種類あり「ローグ」「デストロイヤー」「ウィッチ」「エンジニア」「ソードマン」の5種類から選べます。
ジョブ毎にキャラの外見は固定されてはきますが、カスタマイズしなければならない項目が少ない分、安定してかわいいキャラ・カッコいいキャラが出来上がります。
ジョブは固定なのでじっくり操作してから決めたいのが本音ですが、お試し操作などないので拘りたい人はアカウントを何回も作り直さないといけないのでちょっとだけ不便さを覚えました。

とはいえ、目の色を中二病こじらせた風に右と左で色を分けられるのが個人的にグッドなポイントです。
いやまじで可愛い。
ファンタジックなキャラばかり

このゲームに登場するキャラは可愛くて個性のあるキャラで溢れています。
見た目や仕草はもちろん、セリフが面白いキャラ、喋り方がいちいち可愛いキャラなど、個性的なキャラばかりで溢れています。
好きなキャラクターが何人も見つけられると思います。
ファンタジーな気分を増幅させてくれるので、めっちゃ嬉しいですね。
オート機能がつまらない?

オート機能には賛否両論ありますが、個人的にはオート無しでも楽しめると思いました。
序盤は強力なボスなどいないのでフルオートでやりますが、いずれフィールドボスが解禁されたらステータスパワーだけでなくPS(プレイヤースキル)が求められます。
普段からキャラを触っておいた方がボス戦でも有利に立ち回れるので、手動でやるのもオススメです。
手動だとオートエイム(自動照準)で殴ってくれませんが、敵の攻撃を避けながら攻撃できるのがオート操作にはない面白さです。
ただし、通常殴りだとたいてい自分も被ダメするのでスキルで殴ってクールタイム中は敵から逃げるというのがオーソドックスなやり方なのでちょっとだけ単調さを感じました。
なので基本オートで、たまに操作慣れするために手動でやるのが個人的にオススメなプレイスタイルです。
ゲームを長く続けるモチベを保つ上で個人的にオート機能はありがたい存在です。
課金要素ってなに?課金した方がいいの?

課金要素としてガチャがありますが、ガチャには結構たくさんの種類があります。

プレイヤーと一緒に旅するイマージェン(オトモ的存在)、武器や防具などの装備、コスチュームなど様々なカスタマイズ要素をガチャだと効率的に手に入れられます。
要素が多いだけあって、ガチでやろうとしたら沼にハマる未来が見えました。
石が最初に貰えないためリセマラができないゲームで、武器やイマージェンなどは冒険していく上でも入手可能ですので、いち早く始めてどんどん強化していくのが最も効率的と言えます。
その上で相当欲しいコスチュームやイマージェンがピックアップされたら課金もアリかもしれません。
まとめ:二ノ国:CROSS WORLDSはこんな人にオススメ!
以上をまとめると二ノ国:CROSS WORLDSはこんな人にオススメです。
- 美麗なグラフィックを満喫したい人
- ファンタジー系が好きな人
- 可愛いキャラと遊んでたい人
- MMO好きな人
- RPG好きな人
- まったり自分のペースでゲームしたい人
グラフィックが他のゲームとは比にならないぐらいヤバいので、ぜひ遊んでみてはいかがでしょうか?