こんにちは!
今回はルーファクトリーシリーズやFATEシリーズを手掛けるMarvelous Incが提供する王道MMORPG「剣と魔法のログレス」(通称ログレス)を実際に遊んでみた本音のレビューをお伝えします。
ログレスは純日本製のRPGであり、リリース7周年を迎えた古参MMORPGです。

ログレスって面白いの?初心者にもオススメできる?
こんな風に思っている方はぜひ参考にしてください。
もくじ
ログレスってどんなゲーム?
剣と魔法のログレスは株式会社Aimingが贈る縦画面MMORPGゲームです。
基本的な操作は他のゲームと似ていますが、MMOなのに縦画面という珍しい仕様です。
横画面MMOゲームと比較すると、映画を見るような壮大な世界観って気分にはあまりなれませんでしたが、片手でプレイできるのでお手軽にプレイできるのは良い点だと思いました。
戦闘がとても簡単で初心者でも安心

ログレスの戦闘システムはとても簡単です。
敵モンスターをタップすると装備している武器で勝手に攻撃してくれます。
攻撃をしていくと「EP」というゲージが溜まります。
EPを消費することで強力なスキルを放つことができるので、EPが溜まったら積極的にスキルボタンをタップして強力なスキルを発動させていきます。
ボタンをワンタップするだけなので、とても簡単に戦闘ができます。
初心者で慣れていなくても問題なく遊べるので本当にありがたいシステムです。
昔懐かしのドット絵の世界

ログレスのグラフィックは全てドット絵で描かれています。
BGMも相まって昔懐かしな王道RPGをしている感覚をとにかく味わえます。

キャラの立ち絵も可愛くて自然なので、違和感なく好きなキャラを見つけながらゲームに没頭することができるのはとても快適です。
多彩なジョブから好きなものを選べる

メインシナリオの第1章をクリアすると、ジョブ変更が解禁されます。
自分のなりたいジョブを自由に選択できるので、とてもワクワクを楽しめます。
ジョブにあったガチャを引いて戦力強化

ログレスに登場するガチャの種類はとても多いです。
1章までクリアしてジョブを選択した後は、自分の選んだジョブに適応するガチャを引くと一気に強くなれます。

アバターの見た目も装備した武器や防具によって変わってくるので、武器や防具を揃えるのはモチベに直結してくると思います。
アバターコレクション(アバコレ)機能も実装されており、装備の見た目を他の装備に変更させることができます。
強い装備をして、お気に入りのアバコレをすればとてもテンション上がります。
やれる事が多く自由に遊べる

ログレスでは、序盤から様々なクエストを受注できたり、違う大陸に渡ったりととてもやれる事が多いです。
攻略サイトを見ながら最短で強くなっていくも良し、気ままに探索していくも良しと、とても自由度の高いゲームです。
著者は軽い気持ちでゲームをしたかったので、色んなところに行ってログレスの世界観を楽しんでいます。
自分のスタンスに合わせたプレーができるので本当にありがたいです。
友達と一緒に遊べちゃう
友達と一緒にゲームを始めるときは、同一のサーバーを選びましょう。
難しい要素がないため、友達と一緒に遊ぶこともコアなゲームに比べてめっちゃ簡単です。
とにかくとっつきやすいのが魅力なので、ソロでもマルチでも安心して始められます。
新規には厳しい?

SNSなどでしばしば「ログレスは新規に優しくない」的な発言を見かけます。
私もログレスを最近始めたばかりなのですが、古参の人に比べて装備などが弱いのは当たり前ではあるので、そこさえ割り切っちゃえばとても良ゲーだと感じました。
調べたところ、ドロップ率なども改善されてきているらしいので、新規ユーザーにも手をつけてもらえるように運営が頑張ってくれているとは思います。
なので、そこら辺は気にしないで遊んで全然大丈夫だと思います。
課金した方がいいの?

ログレスでは課金してガチャで狙わなくても、ランクを上げて着実に強くなって行けるので必須ではありません。
ただし「今すぐに強くなりたい」という人には、強力やシリーズ武器を入手できる「シリーズ確率アップガチャ」や再販されにくく強力な「コラボガチャ」をオススメします。

めちゃかわなアバターが手に入ったりもするので、可愛いアバターが出たときに課金するのもアリだと思います。
まとめ:剣の魔法のログレスはどんな人にオススメ?

以上を踏まえて、剣と魔法のログレスはこんな人にオススメです!
- 王道RPGがしたい人
- MMO好きな人
- 可愛いキャラと旅がしたい人
- 自由気ままに冒険したい人
- 沢山のコンテンツを楽しみたい人
- 気軽にゲームを始めたい人
よかったらお試しに遊んでみませんか?