こんにちは!
今回はスマホゲームアプリ「グランブルーファンタジー」(通称グラブル)を一年ほど実際に遊んでみたプレイレビューをお伝えしていきます。

グラブルってどんなゲーム?どんな人にオススメできるの?
こんな風に思っている人はぜひ参考にしてください!
もくじ
グラブルってどんなゲーム?
グラブルはウマ娘やプリンセスコネクトRe:diveで知られるCygamesが贈る王道ターン制RPGゲーム。
昔懐かしな風情のある立ち絵イラストが特徴のゲームで、さまざまなジョブやスキルで色んな戦略が楽しめる、とにかくコンテンツ力の多いのが特徴のゲームです。
プレイヤーは騎空士となって、空の彼方を目指す旅に出ます。
グラブルのここが魅力!

それでは、グラブルを実際にプレイしてみて感じた魅力的なポイントをお伝えしていきます。

グラブルのコンテンツ量は他のゲームなど比にならないぐらい豊富です。
100話以上のメインストーリーなど氷山の一角で、マルチプレイ、過去のイベント、マグナ武器作成、デイリー、四象降臨、スラ爆、カジノ、トレジャー、etc
とにかくやろうと思えば何時間でも何日でも何ヶ月でも簡単に潰れてしまう程の膨大なコンテンツが何よりもの魅力です。
何百万と課金しない限りは集会やイベントなどで強い武器やジョブを入手していくのて、絶対に終わることのない旅になると思います。
6年やり続けてる友達も「あー着いて行けねぇ」って言ってました。

バトルも継続しやすいターン制バトルで良い感じです。

キャラは3Dではなく絵で表現されており、風情のある描写が特徴で、ロマンとか栄華とかそう言ったものを想起させてくれる立ち絵が魅力的です。
人を選びますが、グラブルならではの立ち絵を評価するユーザーはレビューにもたくさんいました。
とにかく親近感のある感じの立ち絵で、キャラをもっと好きになれたら最高ですね。

必ず編成に入れなければいけないプレイヤーキャラだけ、ジョブを選択することでさまざまな状況に合わせたスキルを使用することができます。
キャラごとに最高4つのスキルがあり、自前ターンに好きなだけ使えるので戦略的に戦うことができます。
中には敵の強化を解除しないとまともにダメージを出せない敵や、100%ダメージカットをしないとパーティが全滅する攻撃を仕掛けてくる敵がいたりと、スキルやキャラだけでなく敵の種類も多種多様です。
場に合わせたスキルとジョブで、有利にバトルをしていきましょう。

編成ごとに武器を9つまで装備することができます。
武器にはさまざまなものがあり、武器スキルで同じ攻撃力をあげるものでも計算式が異なるもので1本だけ組み込むのがベストな装備とか、どの属性でも有効な闇属性の最強武器種など、種類もたくさんあります。
強い武器なら入手するための交換ポイントが多かったり、5凸して真価を発揮するものだったりのものを9本集めるわけですから、めっちゃ大変ったら大変ですが、これを成し遂げた後の達成感はものすごいことになります。

召喚石も1つの編成につき5体までセットでき、ステータスアップだけでなくバトル中にさまざまな恩恵を受けることができる石です。
武器も召喚石もガチャやクエストで手に入るので、集めやすいのでモチベも続けやすいです。

グラブルのガチャはキャラ専用武器を入手するとキャラも入手できるという面白い仕様です。
SSRが3%と普通の確率で、300連で天井です。
私はめちゃくちゃ頑張って石を15万個ぐらいためて(9万個で天井)天井できました。
天井は最高レアのSSRキャラが出てもリセットされず、ガチャを引く度に付与されるポイントを集めて交換していくシステムです。
SSRにももちろん当たり外れがあるので、ポイントで自由に交換できる天井はありがたい仕様です。
課金はした方がいいの?

グラブルは課金しても戦力に直結する場面が少なく、そもそも火、水、風、土、光、闇の6属性あって基本的に有利属性で戦っていくので「どこでも使える万能キャラ!」みたいなのも存在しないので、適当に課金しても強くなれないです。
ここでは、効率的に戦力を強化できる課金の種類をお伝えしていきます。

定期的に「選択SSRキャラチケット」がセットになっているパックがショップに販売されます。
欲しいキャラを選択できるので、環境キャラや推しのキャラなどを必ず加入させることができるので、普通に課金するよりも断然オススメなプランです。

フェスが開催されている時は、SSRの排出率が3%→6%に上がります。
ガチャの確率が2倍になっちゃうのはマジでお得なので、基本的にここでガチャを全力で回すことがオススメです。
フェスの時に課金するのは全然ありな選択だと思います。
まとめ:グラブルはどんな人にオススメ?
以上を踏まえてグラブルは次のような人にオススメできるゲームです!
- 王道RPGがしたい人
- ターン制バトルが好きな人
- 膨大なコンテンツに立ち向かいたい人
- みんなで協力して強大な敵を倒したい人
- 戦略的なゲームがしたい人
あなたも最強の騎空士目指して、空の旅に出ませんか?
