こんにちは!
今回はSEGAの開発するスマホゲームアプリ「龍が如くONLINE 」を実際にプレイした感想を本音でレビューしていきます!

龍が如くONLINEって面白い?どんな人にオススメのアプリなの?
このように思っている方はぜひ参考にしてください!
もくじ
龍が如くONLINEってどんなゲーム?
龍が如くONLINEはシリーズ作である「龍が如く」の正当な続編ストーリーです。
「え?続編じゃ前作やってないとできない感じ?」
と私も思っていましたが、蓋を開けてみれば新しい主人公の完全に新しいストーリーの新作ゲームでした。
ジャンルは独特の雰囲気と描写でマフィア界を表現したドラマチック抗争RPGで、抗争好きなら絶対に一度はやっておきたいゲームです!
龍が如くONLINEのココが魅力!
それでは、龍が如くONLINEを実際にプレイして感じた魅力をお伝えしていきます!

龍が如くONLINEのバトルシステムはセミオートコマンドバトルを採用。
編成したキャラが通常攻撃を勝手にしてくれるため、プレイヤーはキャラカードをスライドさせてスキルを発動させるンプルな仕様です。
一方、それぞれのキャラには「心」「体」「技」「陽」「陰」の5属性があり、属性相性が存在します。
このため、しっかりと相手の属性に合わせた編成をする必要があるので、戦略性も兼ねています!

龍が如くONLINEでは定期的にイベントが開催されます。
小牧イベントやスクラッチ、すごろくやレイドなどさまざまなイベントが開催されるので、ユーザーを飽きさせないようなイベントが多々開催されています。

イベントで入手したアイテムはカードの強化に使うことができるため、積極的に参加しましょう!

龍が如くONLINEではこれまでの主人公から新しくなって、時代を超えて全く新しい物語が展開されていきます。
過去にあった出来事もしっかり描写されて教えてくれるので、初見でもしっかりシナリオを楽しむことができました。
もちろん今まで龍が如くをプレイしてきた方も、正統続編として楽しむことができるので、やったことある・ないに関係なく楽しめるゲームだと思います!

龍が如くONLINEではレベル上げだけでなく、レベル上限解放、パネル解放、絶技開眼、スキル継承などやり込み要素がとにかく豊富。
そのため、基本的にやることがなくならないゲームなので、長く続けて生きやすいと言えるのではないでしょうか。
龍が如くONLINEのココが微妙
それでは、実際に龍が如くONLINEをプレイして感じた惜しい点もお伝えしていきます!
こちらもゲーム選びの際の比較する参考にしてください。
龍が如くレベル上限は最高で200ですが、そのためには沢山の育成用素材が要求されます。
イベントなどを回ってもパーティ全員をレベル100よりさらに育てるのはとても難しいので、無課金・微課金の方はある程度育てるキャラを選んで育成していく必要があります。
様々な魅力的なイラストのキャラが多いだけに、育てるキャラを選ばなければいけないのは辛い点ではあります。
スキル継承という機能があり、他のキャラのスキルを継承させることができます。
継承するキャラは継承したら消費してしまう仕様なので、よく考えて育成する必要があります。
様々なキャラを使いたい方にはどうしても厳しくなってしまいます。
とはいえ、不定期にSSRキャラなども配布されるので、無課金でもキャラはある程度揃えていくことができます。
課金はした方がいい?

龍が如くONLINEは無課金でもSSRキャラを入手する機会が多く、課金しなくてもSSRパーティを作ることは可能です。
様々なコンテンツから素材もゲットできるので、ある程度強くする程度なら課金は必須ではありません。
ただし、属性を統一やスキル相性を意識したパーティや、強いキャラや推しキャラが期間限定ピックアップされた時は課金が必要になってきます。
ここでは、オススメの課金アイテムについてご紹介していきます。
ダイヤパスポートは960円で即ダイヤ160個と、30日間毎日ダイヤが48個ずつ配布される月額制のパックです。
普通にダイヤを購入するよりもダイヤ効率はとてもお得なので、課金するならまずこれを100%オススメできるパックです。
まとめ:龍が如くONLINEはどんな人にオススメ?
以上を踏まえて、龍が如くONLINEは次のような人に強くオススメできるゲームです!
- 龍が如くシリーズが好きな人
- 手軽に遊べるカードゲームがしたい人
- 強大な敵と激アツなバトルを楽しみたい人
- やり込み要素豊富なゲームをしたい人
- 戦略的なバトルゲームをしたい人
あなたも龍が如くONLINEの独特な世界観で、全く新しい物語を体験してみませんか?
↓インストールはコチラから!